CD購入そして決意!

ここ数年、CDを買ってなかったのに
2月から半年もたたず今年2枚目。
実は2枚とも去年出会った友人が入っているバンド
「RIDDIMATES」が気になっての購入。
一枚目は、正直購入理由はそれオンリー。
今回は、その理由プラス
「RIDDIMATES」の曲が更に聞きたく購入。
やはり、自分個人としては
基本はここなんじゃないかと思います。
音楽にしても、食べ物にしても、魚にしても
音をつくる人、食べ物をつくる人、魚を売る人が
魅力的で、安心でき、興味のわく人だったら
人はその音楽、食べ物、魚に興味を持つ
そして、その後続くかどうかは
つくられたもの次第
そして次に、つくり手の惰らない努力
基本を忘れない ”心” 次第
うん。そうだ。
「かっこいい鰹節職人(男)になろう!」
そう心に決め、今からCDを聞きたいと思います。
#
by idegoyagold7
| 2012-05-19 16:46
| 出会い
プロジェクト始動

自社の鰹節を、大きく言うと、世の鰹節をもっと大勢の方に知っていただきたく
先日、東京から二人の方に来ていただきました。
TAKT PROJECTのお二人です。
縁あって、Re-Fishというグループ?団体?仲間?で、出会い。
そして、気持ち・心の矢印が似ていると感じ
出会ってから半年後の先月、急に頭に浮かび、気付いたら電話をしていました。
自分が思い描いていることを話すと、すぐに、大体の事を理解していただき
自分のここにかける想いが伝わったのか、TAKTさんの方から
「鰹節製造を見てみたい。そして、自分と社長(父)と祖父と直接話をして
これからのプロジェクトを進めたい」
とアツい言葉を頂き、それも自費で来て頂きました。
久々に自分も心がアツくなりました。
そして、今、着々とプロジェクトは進んでいます。
年内に、都内と鹿児島でイベントを開けたらと思っています。
「クラシック節とTAKT PROJECT」 名前を見て更に、運命を感じます。
日本の食に良い音を奏でて行きたいです。
#
by idegoyagold7
| 2012-05-16 06:28
| 鰹節
『三代で最高の鰹節を造ってます』
まず、自己紹介ですね。
枕崎市で鰹節を製造している ㈱金七商店 四代目 瀬崎祐介といいます。
会社の方は
曾祖父が、熊本県天草から、鮮魚等で仕事を広げる為に鹿児島県枕崎市に
来たのがはじまりで、祖父が鯖節と鰹節製造に力を入れ始め
そして、父が社長になり、鰹節メインに切り替え、現在に至ります。
数年前に私も仕事を手伝い始め、今は親子3代で最高の鰹節を造るべく
日々がんばっております。
一つ一つの出会いに感謝し、それを大切にし
「削れ鰹節!愛情削るな鰹節!」
毎日楽しく鰹節道を歩んで行きたいと思います。

枕崎市で鰹節を製造している ㈱金七商店 四代目 瀬崎祐介といいます。
会社の方は
曾祖父が、熊本県天草から、鮮魚等で仕事を広げる為に鹿児島県枕崎市に
来たのがはじまりで、祖父が鯖節と鰹節製造に力を入れ始め
そして、父が社長になり、鰹節メインに切り替え、現在に至ります。
数年前に私も仕事を手伝い始め、今は親子3代で最高の鰹節を造るべく
日々がんばっております。
一つ一つの出会いに感謝し、それを大切にし
「削れ鰹節!愛情削るな鰹節!」
毎日楽しく鰹節道を歩んで行きたいと思います。

#
by idegoyagold7
| 2012-04-21 14:24
| 鰹節